2025/06/25 12:40


猛暑の次は雨が続いて、なんだか体が疲れてしまう今日この頃💭
皆さまいかがお過ごしですか?
今日はずっと書きたくて書けてなかったロブロの話。
マサオキベーカリーで愛されている商品の一つ、ロブロ。
デンマーク発祥のライ麦100%のパンです。
「ライ麦パン」と聞くと、ポソポソした酸っぱいやつだよなと思う方も多いかもしれませんが、マサオキベーカリーのロブロは仕込みのやり方などとても工夫されていて、それはそれは食べやすいんです!(ここ重要っ)
噛めば噛むほど味わい深く、消化にもよくてお腹もすっきりする、日常に取り入れたい健康的なパンです。
ご紹介が長くなりましたが、このロブロ、
ここ最近の私の救世主です。
私事ですが、ちょっと病院に通って薬を服用したり、その副作用で「食べる」ということがどうしても辛い期間がありました。
食べ物を口まで運ぶ気力がない…
咀嚼する元気がない…
ちょっと危ないですよね。
そんな時でも、唯一ロブロだけは食べる(というよりかじる?)ことができました。
作ったジャムの経過を観察する必要もあったので、スライスしたロブロにジャムをたらっとかけて。
食べられることが嬉しくて、ありがたくて、よく噛んで味わって食べました。
なんでロブロは食べられたんだろう。
私には理由を言語化することができないのですが、
ライ麦パンならなんでもOKという訳ではありませんでした…。
マサオキベーカリーのロブロを食べ切ったあと、何も食べていなかった私に見かねた母がライ麦パンと名のつくものを色々買ってくれたのですが、
あれもこれも酸っぱく、違うのこれじゃないの…
と言って母を困らせました。汗
そういえば思い返すと息子の妊娠中、つわり(悪阻)で入院した私ですが、
そのときは葉山の南葉亭のスープカレーとラーメンフリーバーズの醤油ラーメンだけは食べられました。(?)
もちろん毎日食べたわけじゃないので、
たまたま自分のコンディションがよかったのかもしれませんが、
さっぱりしたフルーツやジュースすら億劫だったのに一人前食べられた不思議経験。
おいしいものってコンディションが悪くても
食べられることがあるんだなって思いました。
そんなものを作ってくださるシェフには本当に感謝だし、このおいしいものをまだ知らない人に伝えなきゃ!!という気持ちになります。
マサオキベーカリーのロブロ、ぜひ召し上がってみてください。
お店のインスタでいろんな食べ方をご紹介されていますので要チェックです💡
最近投稿やブログで色々書いててやっと自覚したのですが、
私もとから好きな食べ物が少ないな…。(笑)
あんまり好きじゃない→久美子先生が作ったものを食べてひっくり返る→こ、これ好きです!!
というお決まりをこの2年繰り返しています。笑
本当においしいものが好きなんです!!と言い訳させてください。笑
でも前回の販売後に、私もあまりいちごジャム好きじゃないけどこれは大好きになりました〜!という嬉しいお声をたくさんいただけて幸せでした♪
私が久美子先生のジャム食べてひっくり返ったときのあの感動を、私も誰かにお届けできたら本望なのです。
おわりっ